HOME 羽川英樹


ハーさんの週間日記 日記 〜Diary〜

2月22日(火) なばなの里の冬のイルミネーション

ラジオの取材も兼ね、三重県桑名市長島町にあるなばなの里に行ってきました。
とにかくアクセスの良さにびっくり。名神吹田(名神)〜草津(新名神)〜亀山(東名阪)
〜四日市(伊勢湾岸道)のルートで たったの2時間です。なんて近いの。
もう新名神さまさまですね。

18時30分 現地到着。すでに3000台収容の大駐車場には観光バスがずらり。
580万球という日本最大のイルミネーションを見ようと人たちで、平日とは思えない混雑です。

敷地1万3千坪という広大な空間にさっそくはいってみましょう。
まずはブルーLEDの「光の雲海」がお出迎え。
奥にみえるアーチをカップルでくぐれば幸せになれるという噂です。

光の雲海

次は大きな池に浮かびあがる水上イルミネーションです。
木曽三川(長良川・揖斐川・木曽川)をイメージした幅5m,長さ120mのイルミが
音楽に合わせ色を変えていきます。

水上イルミネーション水上イルミネーション

200m続く「光のトンネル」120万球の白熱電球が使われています。
現代的なREDとちがって、白熱電球の灯りは昭和のあったかさを感じます。

光のトンネル

そしていよいよ今年のメインである「富士と海」に到着。
8000坪の花畑を広大な太平洋の海原に見立てブルーLEDで。
奥にそびえる富士山は 色を刻一刻変えていきます。
波の音も大音響で聞こえ、壮大なスケールのイルミに息をのみます。
これはほんま値打ちあるわ。ぜひ生でその迫力を体感してみてください。

富士と海富士と海

ラストは70万球のLEDを使った「虹のトンネル」でしめます。
いやあ ここは噂以上にすごい。ルミナリエもはるかに上回る 幻想的な世界です。
まさに日本一のイルミネーションを堪能させてもらいました。

虹のトンネル

そして今の時期 ここがいいのは 園内の330本のしだれ梅です。
あちこちから 梅のいい香り。。ライトアップされた紅梅・白梅が春の到来を
告げています。満開はもう少し先かな。

330本のしだれ梅梅のいい香り
白梅

入園料2000円は最初高いなと思いましたが、うち1000円は金券で園内の8ケ所の飲食店で
食事代に充当できます。
近くには アウトレット・温泉・遊園地・花市場などもありますので、1日たっぷり楽しめますよ。

新名神の開通で大阪からグッと近くなった「なばなの里」。
このイルミネーションは3月13日までやってます。
場所柄、東海・近畿・北陸などから多くのお客さんが来るので週末は大混雑します。
できれば平日にお越しください。19時過ぎればすいてきます。

 

2月20日(日) 大丸心斎橋で不動産投資セミナー

大丸・心斎橋店の北館14階の特設ステージで「不動産と暮らしのなるほど納得セミナー」
開催され、私め司会進行を務めさせていただきました。
これは神戸市で創業26年の1級建築士事務所(株)創企が主催したもので、
午後1時15分から3部構成で行われました。

司会進行を務めさせていただきました。

第一部は住宅コンサルタントの野中清志先生による「買って得するワンルーム
マンション取得法」
です。60分の講演の中で、これからの経済情勢と不動産投資
・賃料の落ちづらいマンション・有望なエリアの見分け方
などが、わかりやすく話されました。

野中清志先生・小島弘章氏

第二部は今人気の収納王子コジマジック(松竹芸能の漫才コンビ・オーケーの小島
弘章氏)の「笑って学べる収納術」です。整理収納アドバイザー1級のコジマジックが、
楽しい整理の仕方・捨てるもの残すものの区別・ワンルームの整理法などについて 
画像とユーモアを交えながら45分の熱弁でした。

その中から、CDの整理術・すのこの意外な使い方・靴箱の整理の仕方など学ぶところいっぱいです。
これからは、高かったから(過去)や いつか使う(未来)などのものは
勇気を持って捨てることにします。

休憩をはさんで 第三部では野中先生・コジマジック・私の3人によるトーク・セッション
会場のみなさんのいろんな疑問にも答えてもらいました。
そしてこの中から、野中氏は大のダジャレ好き、コジマジックは顔面永久脱毛している
ことも判明したのです。

終始なごやかなムードで進んだきょうのセミナー

終始なごやかなムードで進んだきょうのセミナーで、賃貸経営のメリットをご来場者に
わかっていただけたら幸いです。

 

2月14日(月) 冬の若狭路の旅 2日目

大阪はきょうは雪だというのに、こちら福井県美浜町は意外にも好天の朝を迎えました。
風もなくおだやかです。
ホテル前で記念撮影をしたあと チエックアウト。
グラン・リゾート三方五湖さん、今回は御世話になりました。

グラン・リゾート三方五湖風もなくおだやか

午前は三方五湖レインボーラインを頂上までドライブすることに。
5つの湖のうち 1つは淡水湖、1つは海水湖、あとの3つが混水湖です。
水質と水深が異なるため、水の色が微妙にちがう五色の湖なのですが、
冬場は残念ながら そのちがいは見つけられません。
逆側は日本海です。風もなく波も妙に静かな日本海でした。

1つは淡水湖、1つは海水湖、あとの3つが混水湖風もなく波も妙に静かな日本海

昼に敦賀市にはいり気比神宮へ参拝。
ここは702年創建という北陸の総鎮守で、日本3大木造鳥居のひとつがあります。
みんなで旅の安全と健康を祈願してきました。

日本3大木造鳥居気比神宮

午後は滋賀にはいり高月町の北近江リゾート名物バイキング料理の数々に舌鼓を。
いやあ2日間で3食 ほんまに旨いもんをしっかりいただいた冬のグルメ旅でした。
16時前、僕だけ大阪での夜の講演会に備えて 長浜駅でJRに
他のメンバーはその後 長浜盆梅展を観覧して帰ったようです。

JRの窓から見る 滋賀・京都・大阪はびっくりするような雪景色
北陸若狭より凄いのに驚く。
さあ これからジャケットに着替えて大阪・本町での講演会に行ってきます。

 

2月13日(日) 冬の若狭路の旅 1日目

50〜60歳代の飲み友達9人で冬の若狭へ1泊グルメ旅です。
10時20分 車は集合地の京都・山科を出発。

湖西道路〜国道161号〜若狭街道のルートで走ります。
滋賀県境を超え福井県へはいったところにある熊川宿でトイレ休憩。
趣きのある重要伝統的建造物群保存地区も雪一色。
観光客の姿もなく、どの商店も開店休業状態でした。

熊川宿重要伝統的建造物群保存地区

御昼は小浜市で メンバー推薦のお店にはいります。
小浜信用金庫向かいの雑居ビル2階にめざすかねまつはありました。
目立たない場所にあるので見過ごしてしまいそうですが、店内は地元客や観光客で満員。

かねまつかねまつ

ここの名物は海鮮丼。うに・いくら・小鯛笹漬け・いか・あじなど
新鮮な刺身が ぶつ切りでたっぷり乗って、あら汁飲み放題付 きで800円は超お得じゃないですか?
店内で販売している干物はどれもおいしそう。いい店 覚えました。

海鮮丼店内で販売している干物

雪が激しいので小浜市内散策は省略して、敦賀経由で宿舎へ。
本日は美浜町にある グラン・リゾート三方五湖に投宿します。

ここは会員制ホテルなので、一般では利用できませんが
今回は知人のメンバーさんにとっていただきました。

会員制ホテルグラン・リゾート三方五湖

まずは露天風呂に飛び込んで体を温めます。
部屋のバルコニーからは三方五湖の久々子湖(くぐしこ)が一望。
静寂な湖を眺めていると 心もゆったり落ち着きます。

露天風呂露天風呂

お待ちかねの夕食はカニのオンパレード。もちろん新鮮な刺身も登場。
ゆでカニ、焼きガニ、さしみカニと平らげたあと カニ鍋へ。
カニはもちろんですが、エキスをたっぷり吸いこんだ白菜・マロニーも旨いんですわ。
みんな口数も少なく カニと格闘しながらも完食。

新鮮な刺身も登場カニのオンパレード
カニのオンパレードカニ鍋

さあ、このあとは一部屋に集まって、にぎやかに酒盛りといきますか。

 

2月5日(土) 「咲くやこの花賞」授賞式の司会を

大阪市が毎年、創造的な芸術活動を通じて大阪文化の振興に貢献し、かつ将来の大阪文化を
担う人材に対し贈呈しているのが「咲くやこの花賞」なんです。

昭和58年 故藤山寛美さんの私財をもとにこの賞が制定され、今回で28回目。
毎回 5つの分野から選ばれるのですが、今年度の受賞者は以下の方々です。
美術部門は現代美術・金氏徹平氏、音楽部門は植村花奈さん、
演劇・舞踊部門は文楽の豊竹咲甫大夫氏、大衆芸能部門は落語の笑福亭たま氏、
文芸部門はノンフィクション作家の上原善広氏
の5人でした。

咲くやこの花賞

会場となるのは 大阪市中央公会堂
大正7年に完成したネオ・ルネッサンス様式の建物は、おしゃれなレンガつくり。
9年前にリニューアルしましたが、ステージや客席の荘厳さや味わい深さは そのまま残っています。

大阪市中央公会堂ステージや客席の荘厳さや味わい深さはそのまま
ネオ・ルネッサンス様式の建物

今回は司会者として贈呈式・受章者の活動紹介やインタビューなどの進行を受け持ちました。
ゲストには20年前にこの賞を受賞しているトミーズもかけつけてくれ、たまさんのショート落語や
植村花菜さんの「トイレの神様」も生で楽しむことができたので、会場のお客さんも満足気な様子。

今回は司会者として進行を受け持ちました

5人のみなさんの今後の益々のご活躍をお祈りいたします。
ところで主催の平松大阪市長、この賞に「司会・DJ部門」というのも新たに設けてもらえませんか?
我々もけっこう大阪文化に貢献してると思うんですけど・・・。

 

2月1日(火) 阪急電車 DVD BOXのナレーション録音

きょうで阪急電車100周年記念の10枚組DVD BOXのナレーションすべてを録り終えました。
1911年 箕面有馬電気軌道(現:宝塚線)開通から、阪急電鉄は100年を迎えています。
そこで1月下旬から時代別に順次収録してきたのですが、本日でそのすべての録音を終えたのです(ホッ)。

ナレーションすべてを録り終えました貴重な映像ばかり

ここに収められているのは、本当に貴重な映像ばかり。
しゃべるタイミングを忘れて、映像に見入ることもしばし。
いやあ 鉄ちゃん冥利につきる仕事をさせてもらいました。

なお このDVDの発売は4月頃の予定です。
お値段 なんと10枚組で4000円はお得じゃないですか。
発売日が決まったら、またお知らせします。
全国の鉄ちゃん・鉄子さん、阪急ファンのみなさん、ぜひ買ってくださいね。

 

2011年1月>>

上に戻る

Copyright© 2003-2009 BIG-FACE All Rights Reserved.
  「羽川英樹の京・奈良・近江*みつけ旅」スポンサーサイト 財布と鞄の通信販売 バッグ修理 e-mono Online Shop
鞄・バッグ・財布の修理&リフォーム|アトリエ8845