4/25日(木) あの川嶋あいちゃんにインタビュー
シンガーソングライターの川嶋あいちゃんが ラジオ関西に来社しました。 GWの関西イベント告知と新曲のキャンペーンのためです。 そこで スタジオで早速インタビューを収録させてもらうことに。 2003年 フジテレビ「あいのり」の主題歌・明日への扉でデビューしてから 今年で10周年を迎えるそうです。 路上ライブをやってた時の思い出や、 曲の作り方の秘訣、神戸マラソン完走などの話題を 楽しく語ってくれました。 また帰り際、新曲「YES/NO」のサイン入りCDと エッセイ本「最後の言葉」をプレゼントしてもらいました。 あとで ゆっくり聞かせてもらいます。 なおこのインタビューの模様は、 5月1日(水)のラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」で 午前11時すぎから放送予定です。
4/23日(水) 生放送で超激辛カレーを食す
今夜のKBS京都ラジオ「羽川英樹の京・奈良・近江*見つけ旅」で、 レトルトカレー辛さ日本一という18禁カレーを紹介しました。 辛すぎるのでまちがって子供が食べないようにと、 18歳未満禁止の意味が商品名になっています。 このルーには香辛料を使わず、 ハバネロと鷹の爪で辛さを出しています。 見た目は普通のカレーですが、一口食べれば痛い、超辛い、ヒェー! すぐに胃袋がカッカしてきて、額からは汗、目には涙が浮かびます。 僕は辛さには強いほうなので なんとかがんばって2〜3口食べましたが、それが限界。 盛り付けるために一口だけ味見したAD君は、横で悶絶しています。 また、辛さを消すために水を飲むのは禁物。余計辛さが助長されます。 必ずヨーグルトかカルピスをご用意ください。 はたして これを完食する人っているんでしょうか? どうか体調と相談しながら 試してみてください。 また辛さが苦手な人は 決して挑戦しないでください。 えらいことになります。 この商品、税込1000円で茨城県の磯山商事が製造販売しています。 取り寄せも可能ですが、大阪では阪急梅田駅構内の 全国レトルトカレーショップで入手できます。
4/22(月) 新しいSA「パヴァリェびわ湖大津」へ
名神高速は1963年7月16日 栗東〜尼崎で開通してから 今年で50周年を迎えます。 そして、この大津SAは日本初のSAだったそうです。 ただし開業当時は 駐車場とトイレだけだったとか・・・。 そんな歴史のある大津SAの下り線に新しい商業施設がオープンしました。 その名もパヴァリェびわ湖大津。 フランス語のパルキング(駐車場)+ヴァリエ(さまざま)の造語だそうです。 2階建ての建物の中には、 全国や地域の有名専門店や飲食店14店がそろいます。 まずは屋上の展望デッキへ。 ここからはびわ湖・比良山系・近江富士まで 晴れてればすばらしい眺めが堪能できます。 夏の花火大会は最高の見物場所になるでしょうね。 1Fはミニスーパー成城石井+地元のおみやげコーナー、マクドナルド、551蓬莱。 地元品では朽木の宝牧場のジェラート(350円)、琵琶湖バスバーガー。 さらに進物用に「京都・清閑院」、おかずの量り売り「おかずや煮平」も便利かも。 2Fは眺めのいいフードコート&レストランスペースです。 僕は近江うどん店で、滋賀産小麦「ふくさやか」使用した 近江牛スジ肉はりはりうどんと近江牛炊き込みごはんをいただきました。 他にもラーメン・オムライス・和定食・イタリアンカフェ・近江牛レストランがあります。 トイレの面積も3倍で3ケ所になり、 女性用には授乳室・個室洗面ブースも完備されています。 また マクドナルド・成城石井・おみやげ・うどんなどは 24時間営業しているというのもうれしいですね。 最近は各地に特徴のあるSAも多く登場してますが、 特に滋賀は楽しいんですなあ。 エクスパーサ多賀、草津PA、土山SA(新名神)など。 これに今回の大津SAを加えてGWに滋賀・高速施設めぐりも面白いかも。 ちなみにこの大津の施設は下り線にありますが、 上り線に車を止めて 跨線橋を渡って利用することも可能なんです。 (吹田SAと同じ方式)
4月21日(日) 草津・膳所で寒風の中のTVロケ
<草津・結納専門店> まるで冬に逆戻りしたような寒さの中、ZTVのロケが始まりました。 まずは草津駅東口の北中商店街にある田中末広堂さんへ。 ここはこの地で30年営業を続ける結納品の専門店です。 僕も思い起こせば 33年前に結納を経験しています。 妻の家に行き、2階の座敷に結納品を納めるまで 一言もしゃべってはいけないという作法が忘れられません。 アナウンサーですから 心の中でしっかり実況してましたわ。 結納品は一般的に 松・竹・梅、鶴・亀、翁と媼、 婚約指輪、するめ、こんぶの9品目だそうです。 しかし今では写真右のように、 これを1台にコンパクトに集めた簡易版も人気があるとか。 そして いただいた結納品は、 のちにこんな風に豪華な羽子板にすることもできるんだそうです。 <草津 ユニーク豚しゃぶ> 食べ物取材は、草津駅前のタワー111という 高層マンションの1階にあるつゆしゃぶ CHIRIRIへ。 ここは近江八幡に本店がありますが、 県内の2号店として昨年夏にオープンしました。 豚は岐阜の養老豚。これをお鍋のお湯にくぐらせ、 特製の5段仕込みの和風つゆでいただきます。 ゴマダレでもポン酢でもない この特製ツユが抜群に旨いんです。 またこれは、ネギをたっぷりいれると風味が増します。 夜のコースは3650円から。 昼はしゃぶしゃぶに御飯とデザートがついて2100円というお得なコースもあります。 <膳所・紅茶専門店> 次は膳所に移って ときめき坂にある紅茶専門店GMT。 ここでは直輸入の本場最高級の茶葉を楽しむことができます。 きょうは春摘みの旬な ダージリンをいただきました。 紅茶というより、日本茶に近い味わい。 口に含んだ瞬間は主張が少ないのですが、 時間が経つにつれ芳醇な香りが口内いっぱいに広がります。 そして最後にはマスカットのような風味が包み込みます。 ああ これで冷え切った体がだいぶ温もりました。 なお これらの模様は 地元ケーブル局の ZTVの「羽川英樹のぷらっと近江ひとり旅」で、5月に放送予定です。
4月17日(水) ひとつあると便利なメガネ
きょうのラジオ関西「羽川英樹ハッスル」(9〜13時)の 番組内で紹介した メガネはなかなかのスグレものなんです。 形は レトロなロイドメガネ。なかなか似合いますやろ? そして一番の特徴はツルの接合部です。 ここに左右ともダイヤルがついていて、 それを回しいながら度数を自由に設定することができるんです。 自分で調整するんです。しかも、遠近両方に対応というスグレもの。 商品名はアドレンズP.O.V。 家族全員で使いもよし。災害持ち出し用にするもよし。 プレゼントにもよしですねえ。 料金7980円なり。
4月16日(火) 生番組内で結婚発表!
KBSラジオ「羽川英樹の京・奈良・近江*見つけ旅」のオープニングで、 アシスタントの藤原ひろみんが自らの結婚を報告しました。 もう挙式・入籍も済ませ、 7歳年上の旦那さんんと幸せな新婚生活をスタートさせたようです。 今夜は生放送中も多くのリスナーさんから お祝いコメントいただきました。 ウラに巨人ー阪神のナイター中継あるにもかかわらず、 いつも以上のメッセージの数々に感謝です。 ひろみん、どうかお幸せに!
4月13日(土) 汁なし坦坦麺(大阪・天六)
吉本アナトーク学院での講師の仕事を終え、 夕食は久しぶりに天六にある楊楊(ヤンヤン)へ。 天神橋筋商店街の中にあり、 カウンター10席ほどのこじんまりしたお店ですが、 ここの汁なし坦坦麺が大好物なんです。 ネギと鶏のミンチがたっぷり乗って運ばれてきます。 これを3秒以内にすばやく、下に潜んでいる細麺やタレとかき混ぜます。 この商品の特徴は、 唐辛子の辛さと山椒のしびれ度を4段階から選べるということ。 辛さとしびれという新感覚カラシビが病みつきになります。 店主が広島にいたころ出会った味を忠実に再現したもので、 最後は残ったタレにご飯やスープを入れかき混ぜて食べるのが通だとか。 お値段 500円なり。各種組み合わせ定食もありますよ。
4月9日(火) 「ニッポンの万国博」展へ
吹田市の万博公園へ行ってきました。 桜はだいぶ散ってましたが、天気がいいので平日にもかかわらず 大勢の人が来園しています。 きょうのお目当ては、EXPO70パビリオンで開催中の 「ニッポンの万国博 〜大阪万博から愛・地球博まで〜」を見ること。 日本でこれまで開かれた国際博は5つ。 開催のたびに、我々は最新技術との出会い、 パビリオンユニフォームの競演を楽しみ、 夢中でスタンプやバッジを集めてきました。 ここではポスター・ユニフォーム・記念品・名物グッズなどが展示され、 なつかしく振り返ることができます。 2005年 愛知万博 (来場者 220万人) ・キャラクターはキッコロとモロゾーでしたね。 1990年 花と緑の博覧会(来場者 231万人) ・キャラクターは花ずきんちゃん。 ・いのちの塔がシンボル。 ・世界最大の花・ラフレシア(直径 80cm,重さ7kg)が注目。 ・期間中、たくさんのイベントの司会をさせてもらいました。 1985年 つくば科学博(来場者203万人) ・キャラクターはコスモ星丸 ・ポストカプセルが人気。 ここに手紙を投かんすれば 15年後の21世紀にはいった 2001年の元旦に届くというもの。326万通が投函された。 1980年 沖縄海洋博(来場者 348万人) ・キャラクターはオキちゃん(イルカ) 1970年 大阪万博(来場者 6421万人) ・来場者数は他の博覧会の20〜30倍。 ・「人類の進歩と平和」がテーマだが、 会場内大混雑のため「人類の辛抱と長蛇」などと揶揄された。 ・当時の入場料は800円。一番人気は ソ連館だった。 この画は 堂本印象:作の「手をつなごう」。 万博ホールの緞帳の原画になっているものです。 こちらは 当時のユニフォーム。 大阪万博は高2でしたが、いやあなつかしいなあ。 また2階は常設展示で、 大阪万博に特化したもの3000点が展示されています。 5/26まで開催中。 入館料 おとな400円(他に入園料 250円 要)。
4月3日(水) ラジオ関西できょうから新番組スタート!
4月からラジオ関西で、 毎週水曜・木曜の午前帯に新番組「羽川英樹ハッスル!」が始まりました。 水曜は9:00〜12:55、木曜9:00〜11:45と 放送終了時刻は少し異なりますますが、きょうが第一回の放送でした。 この番組の特徴といえば・・・ *元気な大人をターゲットにお届けする情報トーク番組。 *共感・発見・郷愁・活力をハッスル(発する)さまざまなコーナー展開。 *音楽は、なつかしの洋楽オールディーズの数々。 *アシスタントは女性活動弁士でもある 大森久美子嬢。 *神戸ハーバーランドから楽しくパワフルにオンエア。 しばし番組は試行錯誤を続けますが、応援・宣伝よろしくお願いいたします。 まずは1回聞いてみて 感想教えていただければ幸いです。
4月1日(月) 京滋の桜を満喫!
きょうは最高のお花見日和。 取材を兼ねて京都・滋賀の桜の名所をトータル6ケ所巡ってきました。 まずは山科区にある勧修寺(地下鉄・小野駅近く)へ。 このお寺は一般には「かんしゅうじ」と呼ばれますが、 正式名称はかじゅうじと読むそうです。 真言宗の門跡寺院ですが、 ここの参道の築地塀にある紅しだれがきれいなんです。 次は JR山科駅から東へ10分ほど、 僕の大好きな山科疏水です。 約4kmの疏水沿いに咲く800本の桜は、ほぼ満開です。 橋の上から見る、この桜と菜の花とのコラボレーションは人気撮影スポット。 しかし 今年は菜の花が残念ながら少ないんです。 菜の花は地元のボランティアさんが、 桜の開花に合わせて咲くよう丁寧に育てているそうです。 ところが今年は鹿に食べられてしまったとか。 わずかに残った黄色ががんばって咲いてます。 疎水から さらに東に坂を登ると 天台宗のお寺・毘沙門堂に到着。 ここの毘沙門しだれと呼ばれる しだれ桜も満開でした。 今夜 関西テレビが「ニュースアンカー」で生中継するようで、 関純子アナがリハーサルやってました。 つづいては滋賀にはいって、 長等公園・三井寺・膳所城跡公園と見て回ったのですが、 カメラの電池なくなり写真がありません。 大津は京都に比べ開花がおそく、まだ5〜7分先の感じでした。 夕食は瀬田にある「近江野菜の台所」へ。 ここで乾電池も補充して撮影も再開です。 ここのディナーコースは本当にお得なんですよ。 まず 地元こだわり野菜のバイキング。 珍しい野菜もいっぱいならんでいます。 続いては 野菜のしゃぶしゃぶ。 特製野菜のポータジュの中に、好きな野菜をつけていただきます。 そのあとパスタ・メイン・御飯・味噌汁・デザートがついて2800円なり。 体の中からすっきり綺麗になったみたい。 まさに桜と野菜から元気をもらった一日でした。
2013年3月>>