HOME 羽川英樹


ハーさんの週間日記 日記 〜Diary〜


3月31日(月) 夙川の桜


きょうはオフ。あまりの天気の良さに午後から花見としゃれこむ。

車でまずは JR芦屋に。ランチはホテル芦屋竹園の別館・洋食館へ。
巨人軍の宿泊先としても有名なこのホテルは、もともと精肉店からスタート。
吟味された神戸牛の洋食メニューには定評がある。
ハンバーグ定食 945円はライス・スープお替り自由で おすすめ。

車を芦屋駅前の駐車場に停め、ここからJRを一駅だけ乗り継いでさくら夙川へ。
さあ ここから花見の始まり、始まり。
20度を超える陽気に誘われて、平日にもかかわらず 大勢の花見客の姿が。
川沿いの1600本の桜もあっという間に 7分咲き
さくら夙川の桜さくら夙川の桜
さくら夙川の桜さくら夙川の桜

さくら夙川から 川沿いを北に阪急夙川を越え、苦楽園口まで往復5kmほど。
閑静な住宅街の横でもあるので、この近辺は夜桜はなし。
折り返しの 苦楽園口あたりでは、松と桜のコントラストも美しい。
松と桜のコントラスト

夙川近辺は駐車場も少なく、交通渋滞もひどい。
今回のようにパーク&ライド方式で、
1〜2駅先のJR駅周辺に車を停め 電車利用がおすすめ。
買い物や食べ物ついでならJR芦屋、駐車場が安く混雑少ないのはJR西宮 北側かな。
阪急は西宮北口も混むから、JR沿線のほうが賢明かな。


3月28日(土) 「KBS滋賀まつり」にゲスト出演


きょうは彦根で年に一度「KBS滋賀まつり」が行われる日です。
会場は22日に リニューアルオープンしたばかりの
お城に一番近い彦根キャッスル リゾート&スパです。
彦根キャッスル リゾート&スパ

滋賀の長浜・彦根スタジオから放送している番組から、
中村鋭一さん・小川順子さん・塩見宙子アナなどが顔を揃えます。
そして、そのステージのゲストに
僕たちのおじさんフォーク・デュオザ・ぼんが声をかけてもらったのです。

11:30の開宴前に控室で中村鋭一氏とザ・ぼんで記念撮影をば。
中村さんは御年84歳ながら、毎週日曜11〜12時 長浜スタジオから
「さざなBeゲーション」を元気に放送中です。
中村鋭一氏とザ・ぼん

参加くださった約50名のリスナーの皆さんは、
まずは近江牛しゃぶしゃぶ御膳に舌鼓を打ちます。
おりしも きょうは03/29でおーみにくの日にあたるため、
極上の近江牛が用意されたのです。
近江牛しゃぶしゃぶ御膳

さて ザ・ぼんはこれまでにもKBSの「羽川英樹の悠遊らじお」番組内で、
月に1回本社スタジオからハモリを披露してきました。
きょうは食後に40分の生ステージで、春にぴったりの曲や、
コミック替え歌など6曲を歌わせてもらいました。お楽しみいただけましたか?
ザ・ぼん40分の生ステージ

ステージのうしろには 天守とお濠が望めるという すばらしい景色。
桜はまだ開花していないようなので、セーターの色で咲かせておきました。
そのほか抽選会や出演者トークなど盛りだくさんで 15時閉会でした。
ご来場のみなさん 本当にありがとうございました。

ではせっかくですからリニューアルしたホテルを少しご案内しましょう。
宴会場の隣にあるバーカウンターやバルコニースペースからも
天守・多門櫓・天秤櫓・お濠が一望。
バーカウンターやバルコニースペースからの景色バーカウンターやバルコニースペースからの景色

そしてイチオシは宿泊者専用の半露天浴場から天守を望む景色でしょう。
ああ 桜の季節に お湯の中から このながめを独り占めしてみたい。
半露天浴場からの景色


3月26日(木) ハーレーの新車登場!


きょうの ラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」の”これなんぼ?”のコーナーで
出題されたのはこれです。これの値段を当てるのです。

局のはいってるビルの1階正面玄関に横付けされたハーレーダビットソンの新車。
日本ではまだ発売されたばかりのトライクという3輪タイプですが、
かっこいいバイクですねえ。
ハーレーダビットソンの新車ハーレーダビットソンの新車

排気量1629ccで、普通免許があれば(マニュアル限定は除く)運転可能です。

肝心のお値段ですが 僕は350万と予想したのですが、正解は419万でした。
排気量もお値段も 僕のマイカーは完全に負けてます。

シートも上質な革張りで贅沢の極み。
でもこの姿、どうみても ボリショイサーカスのクマさんですなあ。


3月18日(火) シンフォニーホールでクラシック鑑賞


最近 仕事でご一緒した大阪交響楽団が定期演奏会をするというので、
大阪シンフォニーホールへ向かいました。
きょうは客席でゆっくり鑑賞させてもらいます。

きょうのプログラムは指揮:児玉宏(大響 音楽監督)、
ピアノ 福間洸太朗で 前半は ヘルマン・ゲッツ「ピアノ協奏曲 第2番」、
後半は ブラームス「交響曲第4番」が演奏されました。
大阪交響楽団

イケメン ピアニスト 福間さんの情熱的なピアノソロ。
首席指揮者 児玉氏の流麗なタクト。
クラシックビギナーの僕にはどちらも初めての曲でしたが、
ホールの響きもすばらしく 退屈せずにじっくり楽しめました。
大阪シンフォニーホール大阪交響楽団

今回は1階の一番後ろの席でしたが、今度チャンスあれば
ステージのパイプオルガン上に設置されているバルコニー席に座ってみたい。
合唱団で20年 指揮者をやっていた私には、
指揮者の表情が正面から見えるなんてのは大興奮でしょう。

本日客席はほぼ満席。クラシックファンって たくさんいるんですね。
またこれからも ちょいちょい足を運ぶことにいたします。


3月17日(月) 新装 くずはモールへ


僕が高校時代、京阪で香里園まで通学してる頃の
くずははゴルフ場以外 何もない のどかな駅でした。
そこに 1972年 くずはモールが誕生し
マンションが立ち並びローズタウンの住宅地が開発されていきました。

あれから 42年、くずはモールは先週 大きく生まれ変わりました。
これまでは 2つの館で成り立っていたのですが、
今回はこれに新しく南館が誕生し、トータルでショップ数 240という
大阪府下最大のショッピングモールになったのです。
くずはモール

南館にはシネコン・総合家電店・スポーツ用品・住居関連などの
大型施設がはいりました。
そして この南館のシンボルとなるのがサンゼン広場です。

ここには 初代モールと同じ年にデビューし、
昨年3月に引退した旧3000系テレビカーの先頭車両が 鎮座しています。
もちろん 車内にはいることもできます。ああ、なつかしいなあ。
旧3000系テレビカー車内

8000系運転台を使った運転シュミレーター コーナー(抽選制 5分 300円)も人気がありました。
そのほか京阪沿線の風景のジオラマやヘッドマークの展示もありました。
僕が気にいったのは、京阪全駅の写真パネル展示
長く住んだ宇治線の六地蔵駅を一番に探してしまいました。
運転シュミレーター コーナージオラマ
ヘッドマーク写真パネル展示

ショップでは、ロンドンの人気雑貨ボンベイダックが世界初の単独店を出店。
また アフターヌーンティのホーム&リビング店も関西初出店。

飲食では ハワイアンカフェ「ムームーダイナー」と「J.Sパンケーキ」に長蛇の列ができていました。

大阪と京都のちょうど中間点で、特急も停まり 駅前という立地はとても便利。
唯一 残念なのはメンズのお店が少ないことかな。


3月15日(土) 草津市でグルメロケ3連発


@「カレーうどん専門店」

ZTVのロケは、まず国道1号の旧草津川トンネルを大津寄りにくぐったところにある
カレーうどん専門店・がんばり屋からスタート。
昨年11月にこの地に移転オープンしたそうですが、カレーうどん専門店というのは珍しいなあ。
ゆえにメニューには普通のうどんもカレーライスもありません。
カレーうどん専門店・がんばり屋屋メニュー

僕が注文したのは一番人気の牛すじカレーうどん
麺は細めでダシよく絡みます。カレールーと和風ダシとあんかけの按配も抜群。
量は少し多めですが、ペロっと食べてしまいました。
ライスコロッケは前日のご飯の有効活用とのことだが、これがサイドメニューにぴったり。
カレーうどん好きの方、ぜひ一度お運びください。
店内牛すじカレーうどん

A「老舗珈琲店」

次は草津市役所のすぐ近くにあるはま珈琲へ。
昭和46年開業といいますから、今年で創業43年目を迎える老舗です。
はま珈琲

横長の店内は とても落ち着いた雰囲気。コーヒーは自家焙煎で、
懐かしい苦みと酸味を感じるお味。
店内自家焙煎コーヒー

パンもすべて自家製で、一番人気はこのミックスサンド
4色はプレーン、よもぎ、パプリカ、キャラメル。中身は 卵とハム・キューリ。
ロール状なので食べやすく、女性やお子さんにも大人気だそうです。
ミックスサンド

B「ブラジル食品 専門スーパー」

木川町では ユニークなお店を見つけました。
滋賀には約7000人のブラジル人が居住していますが、
そんな方々のために ブラジルの食品だけをおいているスーパーなんです。
ブラジル食品 専門スーパー

店名のパトリア・ミンニャ故郷の意味。
店内は すべてポルトガル語で表記されています。いま話題の アサイジュースも見つけました。
店内アサイジュース

またイートインコーナーでは、ブラジル風コロッケや揚げ物を食べることもできます。
ブラジル風コロッケや揚げ物山田ファミリー

20年前、ブラジルから帰国してお店を開いたという山田ファミリー
みなさん明るくて とても愉快。ワールドカップ開催を前に、一度訪ねて盛り上がりませんか?

C「極上の洋菓子店」

ラストは志那町の浜街道沿いにあるS・ヴェ−ルへ。
大阪豊中の名店ムッシュ・マキノで修行を積んだご主人が2年前に開店。
近江富士を眺めながら ケーキづくりできる立地が気にいったとか。
S・ヴェ−ル近江富士

地元の果実を使ったケーキが大人気で、イートインもあり。
春は オープンデッキでのんびりするのもいいかも。
ケーキオープンデッキ


3月10日(月)気まぐれ一人旅2日目 高知→松山→関空


高知から松山への復路は高速を使わず、一般道でのんびり戻ることに。
国道33号は仁淀川沿いを走る 景色のきれいな趣のあるコース。
地元のAMラジオを聴きながら ひとりドライブを満喫します。
仁淀川沿い

途中、仁淀川町の茶店で休憩。
ここの おでんが味がよく沁みてて、とてもうまかったし体が温まった。
きょうは 峠付近では雪が降り、チェーン・タイヤ規制が出るなど 真冬に逆戻りだったが、
レンタカーがスッタドレスタイヤだったので助かったなあ。
茶屋おでん

高知から3時間半かけて 松山駅に戻ってきました。
午後は ここから予讃線の特急・宇和海で 内子へ向かいます。
アンパンマン列車のどきんちゃん号が運用されていました。
アンパンマン列車どきんちゃん号

松山から25分で内子駅に到着。
江戸・明治・大正と木蝋や和紙つくりで栄えた内子町
街中には白漆喰の大壁やなまこ壁・虫籠窓などが立ち並び往時をしのばせています。
内子駅内子町
内子町

大正5年創建の芝居小屋・内子座
太鼓櫓・升席・回り舞台・花道などの当時の姿を昭和60年に復元。
いまも歌舞伎の公演などが行われています。
芝居小屋・内子座

夕方 再び松山に戻り、旅の仕上げはやはり道後温泉
JR松山駅からは伊予鉄の路面電車で 25分・150円です。
僕の乗ったモハ50形は昭和26年のナニワ工機製
62歳ながら加速性能は抜群で、木の床の油の匂いがなんともいえません。
ナニワ工機製車内

終点の道後温泉駅には 名物のSL坊ちゃん列車も停車していました。
趣きのある木造建築の道後温泉本館。坊ちゃんメンバーもお出迎えです。
今回は時間がなかったので入浴はあきらめましたが、次回はぜひ泊りでゆっくり来たいものです。
道後温泉駅SL坊ちゃん列車
道後温泉本館坊ちゃんメンバー

2日間に渡って目いっぱい楽しんだ松山・高知のひとり旅も そろそろ終わりの時間。
20:35 松山空港発の格安ピーチで 再び関空に戻ります。


3月9日(日) きまぐれ一人旅1日目 関空→松山→高知


久しぶりに連休がとれたので、ピーチ航空の格安チケットで四国へ向かいました。
関空 7:55 発なので、自宅をかなり早朝に出なければなりません。
でも2月に就航したばかりの関空→松山便を、僕は片道 3850円でゲットです。
料金は予約状況によって日々変動しますが、
全日空の伊丹〜松山なら片道正規運賃2万円ほどになりますから、かなりのお得!

JR・南海の空港駅からは 無料のリムジンバスで第2タ−ミナルへ向かいます。
LCC専用のチェックイン カウンターは実に簡素なり。
また空港ビルから飛行機までは ボーディングブリッジがないので 滑走路を歩きます。

風がかなりきついので、帽子やかつらは要注意ですよ。
ピーチ航空ピーチ航空

機内の席配列は3ー3。座席の横幅はまずまずなのですが、
いかんせんシートピッチがきつい
シートピッチシートピッチ

そこで私は事前に840円プラスして足広シートにグレードアップしました。
肥満気味の方や170cm以上の方は、これのほうが楽ちんですよ。シートも革張りで快適でした。
足広シート足広シート

松山空港 8:55着。春の日差しが降り注いでいます。
市内にはいり東城口からリフトに乗って松山城へ。
132mの山頂に本丸、裾野に二の丸・三の丸という日本有数の平山城。
日本最後の完璧な城郭建築といわれ、天守からの眺めもすばらしい。
リフト松山城
天守からの眺め

そのあと 1929年建築でドーム状の屋根が美しい県庁や、
春の気配を感じる お堀端を散策してJR松山駅へ。
ここは 昔ながらの佇まいがいまだ残る貴重な駅舎。
県庁お堀端
JR松山駅

ここからはレンタカーを利用して 一路 高知へ。高速利用で2時間半で高知・はりまや橋へ。
交差点のうしろは かつてとでん西武という百貨店だったが、いつのまにかパチンコ屋になってました。
はりまや橋パチンコ屋

夜は高知市内でドーナツ屋を経営する知人と、居酒屋で久しぶりの一献。
カツオの塩たたきはもちろんだが、土佐清水の鯖の刺身がむちゃうまかたぜよ。
カツオの塩たたき土佐清水の鯖の刺身


3月6日(木) 一家に一冊、おすすめの医療雑誌


きょう「羽川英樹ハッスル!」(ラジオ関西)でご紹介した本は、
「手術数でわかるいい病院2014」(朝日新聞出版 750円税込)です。

「手術数が多いということは その治療に対する経験が豊富なあらわれで、
病院を選択するうえで大きな参考になる」という考えで発行。
今年で12年目になる週刊朝日別冊のムック本です。
手術数でわかるいい病院2014

今回は全国5693の病院の手術数を一挙公開。
地域別・病気別の件数ランキングも興味深い。
ちなみに近畿での主な病気の件数ランキング1位は以下の通りです。

 *脳手術・・・富永病院(大阪なんば)
 *心臓手術・・・国立循環器病研究センター(吹田市)
 *肺ガン・・・姫路医療センター(全国でも2位)
 *胃ガン・・・兵庫県立がんセンター(明石市)
 *食道がん・・・大阪市立大学病院(天王寺)

また特集記事の「いい病院の見つけ方・つきあい方」も参考になる。
もしもの時のために、家庭にぜひ一冊置いておきたい本です。


3月5日(水) スタジオに珍味が勢揃い


きょうのラジオ関西の番組のゲストは、神戸市長田区の珍味メーカー
伍魚福(ごぎょふく)の社長 山中勘さんにお越しいただきました。
伍魚福の社長 山中勘さん

こちらは昭和30年創業で、
いまが旬の いかなごの釘煮の登録商標を持っています。
春を告げるいかなごは漢字で玉筋魚と書きます。
僕は京都出身なのでご飯のお供は「ちりめん山椒」だったのですが、
釘煮を知ってからは この季節は必ず食卓にのぼります。
いかなごの釘煮

現在 販売している珍味は500種以上。
中でも人気一番はピリ辛さきいか天。これがあれば ビールもどんどん進みます。
珍味

冷蔵(チルド部門)の人気は一夜干し焼きイカ
フレッシュさがしっかり閉じ込められた逸品です。

梅田の阪神百貨店地下や新幹線の駅構内にも売り場がありますので、
一度立ち寄ってみてください。


3月2日(日) 新歌舞伎座で演歌ざんまいの仕事


きょうは新歌舞伎座で開催の
「歌謡フェステイバル&カラオケ決勝大会」の司会を まる一日やってました。
新歌舞伎座新歌舞伎座

今回の構成は 以下の3部になっています。
 @一般の方が新歌舞伎座のステージで生バンドで歌う。
 A一般出場のカラオケ決勝大会審査
 Bプロ歌手、特別ゲスト歌手の生オケステージ
歌謡フェステイバル&カラオケ決勝大会

昼の部は11〜15時、夜の部が16〜20時ですから
計8時間という長丁場でしたが、そんなに苦にはなりません。
やっぱり歌が好き、そしてイントロ紹介が好きなんですなあ。
台本ステージ

一般出場のみなさんは 憧れの新歌舞伎座のステージで歌えるとあって、大張り切り。
いい思い出になったと思います。

特別ゲストは市川由紀乃、上杉香緒里、竹島宏、三山ひろし、パク・ジュニョンの5人。
さすがプロはお客さんの引き寄せ方がすごい。
終わってからの各人のCD即売会もよく売れてました。

また水森英夫 審査委員長からは、カラオケをうまく歌うコツをしっかり教わりました。
我が ザ・ぼんのステージでも応用できそうです。

運営にあたった実行委員会、バンド、裏方のみなさん 本当にお疲れさまでした。
また、来年お逢いしましょう。


2013年2月>>

上に戻る

Copyright© 2003-2009 BIG-FACE All Rights Reserved.
  「羽川英樹の京・奈良・近江*みつけ旅」スポンサーサイト 財布と鞄の通信販売 バッグ修理 e-mono Online Shop
鞄・バッグ・財布の修理&リフォーム|アトリエ8845