HOME 羽川英樹


ハーさんの週間日記 日記 〜Diary〜


6月30日(月)舞鶴 東から西へボラボラ


昨夜はコンサートの仕事のあと、東舞鶴のホテルに宿泊。
きょうは舞鶴市内をラジオの取材で回ることにします。
舞鶴は東と西で趣きが大きくちがいますが、まずは東舞鶴からスタート。

東舞鶴 → 軍港と海上自衛隊の町
@ 引き揚げ記念館
  ・・・舞鶴では旧ソ連や中国の大陸からの引揚者を迎えいれました。
  これは昭和33年まで続き、13年間で66万人を受けいれてきたのです。
  ここでは当時の辛く悲しい集団生活の様子や抑留生活の歴史が展示されています。
  「母は来ました、今日も来た。あの岸壁に今日も来た〜」。
  入館料 300円、9〜17時 毎月第三木曜 休館。
東舞鶴 引き揚げ記念館

A赤レンガパーク
  ・・・青い海が広がる舞鶴港ウォーターフロント。
  その一角にあるのが、この赤レンガパークです。
  明治34年 海軍の兵器倉庫だったところでいまも12棟が残っており、
  100年前の歴史の息吹がここによみがえります。

  3号館・まいづる知恵蔵の・倉庫の中には、
  海軍グッズ販売や海軍カレー(730円)があるレストランもあります。
  カレーは海軍でも、栄養に富み大量調理ができるため重宝され人気がありました。

  また船上生活では曜日感覚が薄れるので、
  いまでも海上自衛隊では金曜昼にカレーが供されているとか。
赤レンガパーク 海軍グッズ販売
海軍グッズ販売 海軍カレー

  B 舞鶴港
  ・・・海軍ゆかりの港めぐり遊覧船の姿も。
  また自衛隊桟橋では迫力満点の護衛艦が停泊しており、週末には見学することもできます。
舞鶴港

中舞鶴 →文字通りに東と西の中間地点
◎五老岳   ・・・標高300mの五老岳。その頂上に聳える高さ50mの展望スカイタワー。
  ここからは美しく広がるリアス式海岸・舞鶴湾と市内が一望できます。
  近畿百景第一位に選ばれたパノラマビューです。
  斜張橋は全長735mで日本海側最大級。二羽の鶴をイメージしてつくられライトアップされると   なお美しく幻想的です。
展望スカイタワー リアス式海岸
斜張橋

西舞鶴 →歴史と商工の城下町
@ 田辺城跡公園
  ・・・石田三成方が大軍で攻め込み、関ヶ原の合戦の 
  前哨戦
の舞台となった田辺城。町のど真ん中にあり、いまは公園となっています。
  天守のあった場所や資料館をのぞけば、歴史の香りを感じることができます。
西舞鶴 田辺城跡公園
田辺城跡公園

@ 道の駅・舞鶴港とれとれセンター
  ・・・舞鶴港に水揚げされた新鮮な海の幸が一堂に並びます。
  市場の中で調理してもらって食べることもできます。
  冬はカニで大賑わいになりますが、今の季節岩ガキととり貝でしょう。
舞鶴港とれとれセンター 舞鶴港とれとれセンター

A 岩がき丼
  ・・・6〜8月限定の地元産品丼。
  市内の12店舗があ    つかっています。私は西舞鶴駅近くのお店でいただきましたが、
  濃厚でプリプリの岩がきを卵とじにしてあります。
  1500円。夏にぜひ食したい地元食です。
岩がき丼 岩がき


6月29日(日) 舞鶴でクラシックコンサート司会


きょうは14:30から舞鶴総合文化会館でクラシックコンサートの司会です。
大阪交響楽団のアンサンブルをベースに、ゲストは世界的なクラシックサックス奏者の
須川展也さんが登場。
ソプラノサックスなどを使い「メリーポピンズ」、
チックコリアの名曲、NHK朝ドラ主題歌などで、
すてきな音色を披露してくれました。
舞鶴総合文化会館 舞鶴でクラシックコンサート司会
須川展也さん

後半は指揮者の佐藤俊太郎氏が指導する
「あなたも指揮者コーナー」が盛り上がりました。
会場から希望者3人に上がってもらい、
モーツァルトの名曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を指揮してもらいます。
みなさん一生懸命にタクトを振りました。
私もかつて合唱団の指揮者をやっていたことから、急きょ追加で体験させてもらいましたが 
久しぶりの指揮棒は緊張したけど気持ち良かったです。
「あなたも指揮者コーナー」 佐藤俊太郎氏

今回のコンサートは「いい音楽を お安く楽しく」をモットーにしているので、
大人でも2600円という格安料金でした。
また地元の小中高生の招待枠もあったのですが、
あいにく明日から期末テストということで 来れなかった人が多いのは残念でした。


6月24日(火) 京都・仁王門通りのお値打ちグルメ


京都は二条と三条の間の東西の通りで、
東山から川端までの細い道が仁王門通り
かつては商店街があって賑わっていたらしいのですが、
いまは西行一方通行のお寺と町家が立ち並ぶ趣きのある静かな通りです。
仁王門通り お寺と町家

今回は東山通りから西に向かって歩き始めます。
新洞小学校の近くで見つけた町家で、
噂の鯛焼き屋さんを発見。
このお店「こたろう」は、奈良市の奈良町で5年前に開店し、
昨年夏にこの京都にもオープンしたそうです。
「こたろう」噂の鯛焼き
噂の鯛焼き

1丁焼きという同時に2個が作れる器具で、
注文を聞いてから焼き上げてくれます。
完成するまでは、東京で広告会社をやっていたというご主人と話をしながら待ちます。
10分少々で焼きあがりました。
皮はパリパリ、あんこはたっぷり。うまいんです。

京都でも こんなに本格的に鯛焼きをつくってるのは、珍しいとか。
小倉・白・うぐいすの3種から選べて、1ケ200円り。値打ちもんです。
仁王門新堺町東入る。21時までやってます。

鯛焼き屋を出て、さらに西に歩き川端通りにぶつかる手前にあるのが このお店。
京うどん うねのりさんは、6月7日にオープンしたばかりです。
京うどん うねのり

うねのさんは、もともと東寺の近くでだしの製造販売をしている老舗です。
その4代目社長が、京都でも讃岐のコシの強いうどんが主流になってきたことを嘆き、
昔ながらの京うどんを継承したいと開店しました。
お店は京町家を改装し、割烹屋さんのようなおしゃれな空間に。
京うどん うねのり きつねうどん

きょうは きつねうどんを注文しました。
甘くない刻みあげに、無農薬の朝採りの九条ネギ。
麺は国産の上質な小麦粉で手打ち。やわらかい細麺ですが、
ダシの吸い込みがよく懐かしい感触です。
ダシはお手の物で、濃すぎず薄すぎず涙が出るほどやさしいお味。
全部の飲み干しました。

お値段は850円と少し高めですが、
このクオリティなら大満足。
今度は、しっぽく1200円、肉カレーうどん
1400円、鍋焼き 1700円にも挑戦したいなあ。

夜は一品メニューやお酒もあり。
少し食べて飲んで うどんで仕上げるってのもオツなもんです。
木曜定休。21:30 ラストオーダー。
昼ももちろん営業しています。


6月21日(土) 東京・足立区で講演会


きょうは足立区にある建設関係の安全大会で講演です。
東京駅から山手線で日暮里へ向かい、
ここから初乗車となる日暮里・舎人ライナーに。
これは東京都交通局が運行する新交通システムで、
日暮里〜見沼代親水公園の9,7kmを結んでいます。
ポートライナーと同じく自動運転のため、前方の眺めは抜群です。
13分乗って 西新井大師西で下車。
日暮里・舎人ライナー

講演前に 関東3大大師のひとつである西新井大師にお参り。
その後 近くの足立区法人会館で講演とあいなりました。
いつもは関西弁でしゃべるのですが、
きょうは東京・下町での開催だったので 久しぶりに標準語
通してみました。
西新井大師

関東の建築業界は、発注数もはね上がり職人さんも人出不足で
日当も相当上がっているようです。
アベノミクスや東京オリンピックで景気が確実に回復している首都圏
早く 関西にも その風が吹いてきてほしいなあ。


6月19日(木) 50mガチンコ競争 結果報告


ラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」の企画で行った50mガチンコ競争
番組アシスタントのモリモリは30歳代の体育大卒
一方の羽川は61歳・87kgの巨漢。
このふたりがハンデなしのガチンコレースに挑みました。
50mガチンコ競争

事前のリスナー予想は、圧倒的にモリモリが有利。
局の近くにあるハーバーランドはねっこ広場
番組終了後に開催となりました。
コースは直線ではなく半円を回る形で。
実況の林真一郎アナもスタンバイしてくれました。
ハーバーランドはねっこ広場 半円を回る形
ゴール

結果は大方の予想を裏切って羽川の勝ち〜
太っ腹でテープを切りました。

50mに続いて 90m走もやったのですが、
こちらも勝たせていただきました。
日ごろの自転車が生きたのか、はたまた 奇跡なのか。
まだまだ体力ありまっせぇ〜。


6月18日(水) クロマチック・ハーモニカの華麗な音色


きょうのラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」のゲストは、
クロマチック・ハーモニカ奏者南里沙さん
南里沙さん

宝塚市出身で神戸女学院音楽学科オーボエ専攻卒。
その後 ハーモニカの魅力に出会って転向し、
ドイツの世界大会で準優勝する。
本日、映画音楽とJーSONGSのアルバム2枚同時発売につき、
キャンペーン での出演でした。
生で聞いた4オクターブの美しい音色に 、ヒデキ感激!
小学生以来 ハーモニカは吹いてないが、僕も習おうかな。


6月17日(火) これまでにない極上クリームパン


きょうのKBSラジオ「羽川英樹の京・奈良・近江*みつけ旅」でご紹介したのは、
熊本県小国町のパン屋・そらいろのたね が製造販売するクリームパン

今まで食べてきたものと、すべてがちがうんです。
まず形ですが、四角形でとても大きい。
皮もハードでしっかり。中のクリームは、
自家製のノンホモ低温殺菌牛乳と地元ブランド卵 で。
どろっとして甘さ控えめ。
牛乳のうまさが際立つ クリームです。
これ一個 食べたら おなかいっぱいになりそう。
クリームパン

お値段 1個 180円。お取り寄せも可能。
この味はクセになるなあ。


6月14日(土) 宇治田原町で講演会


きょうは午後から宇治田原町総合文化センターで、
ことぶき大学開講式の講演です。
宇治田原町総合文化センターことぶき大学開講式
わがふるさと宇治市の隣町になる宇治田原町日本緑茶発祥の地として
知られています。
ゆえに、講演前に供された抹茶、講演後の冷やした玉露も最高にうまかったです。
さすが茶業のまちだ!
最近高齢者大学にもよく招いていただきますが、
会場はどこも元気な方々で いっぱい。
よく笑いうなずいてくださるので、とても気持ちよくしゃべれます。
暑い中、ご来場ありがとうございました。
今週は講演が3本も集中してしまい、
みんなテーマもちがったので準備が大変でしたが
無事終了しました。ホッ。


6月13日(金) BBC生放送→ 竜王町講演


BBC「きらりん滋賀フライデー」放送終了後、衣装もメイクもそのままで
一路 竜王町へ。
19:30から 商工会女性部で講演です。
開始前に主催者が用意くださったお弁当。
地元の仕出し屋さんから届けられましたが超豪華。
テンションめちゃ あがります。完食いたしました。
仕出し弁当

きょうは「全国各地の小規模企業・商店街の成功例」をテーマに、
これまでの取材体験から いろいろとお話しました。
会場は熱心な熟女の熱気でムンムン。
竜王をもっとよくしたい、もっと多くの 人に訪れてほしい
という気持ちがビンビン伝わってくる研修会でした。
全国各地の小規模企業・商店街の成功例竜王をもっとよくしたい


6月12日(木) 還暦過ぎての 50m全力疾走


「羽川英樹ハッスル!」の番組終了後、
局の近くにあるハーバーランドはねっこ広場で
「ハッスル杯争奪50mガチンコ競争」を開催。
30代で体育大卒という番組アシスタント・大森嬢に、
61才・87kgの巨漢・羽川が挑みます。
どうです、サムライブルー風にまとめたランニングウェア。
リスナーさんの予想は圧倒的に大森有利と。まあ、そりゃそうやろ。
サムライブルー大森嬢

局員や昼休みで弁当を食べてる人たちの応援を受け、
林真一郎アナの実況もはいっての真剣勝負。
はたして自転車で鍛えた脚は、短距離走でも生きるのか?
気になる結果は、19日(木)の11:15から 番組内で報告します。
お楽しみに。


6月11日(水) ラジオ本番 →高松市・講演/p>


ラジオ関西「羽川英樹ハッスル!」終了後、
新神戸から新幹線と快速マリンライナーを乗り継いでの四国・高松へ。
大手ゼネコン四国支店の安全大会で講演です。
快速マリンライナー

終了後、中心地商店街である丸亀町のアーケード歩きました。
シャッター商店街が見事によみがえり、全国から視察が絶えない商店街です。
ただ平日の夕方は人もまばら。
リニューアル完成当時の賑わいは少しおちついたようです。
丸亀町

夜は地元放送局の同期と久しぶりの一献。
うどんもええけど、瀬戸内の新鮮な魚はやっぱりうまいねえ。
さあ、あすも朝は神戸で生放送があるので、ボチボチ帰ろっと。


6月6日(金) 講演会の下見取材で竜王町(滋賀)へ


来週の竜王町商工会女性部での講演を前に、きょうは役員さんたちに竜王町とはどんなところなのか
 朝10時からいろいろと案内してもらいました。
アウトレットで有名な竜王ですが、
これ以外にも魅力はいっぱいありそうです。
竜王町

まずはカフェ・湖華舞へ。
古株牧場が運営しており、しぼりたて牛乳や地元新鮮・フルーツなどを使ったジェラートが大人気。
僕はほうじ茶ソフトをいただきました。
1Fはテイクアウト用、2Fは外の景色が見渡せるカフェになっています。
また 熟成発酵タイプの本格派チーズ「つやこフロマージュ」も評判。
これ、寝かせば寝かすほど香りがたってくるそうですよ。
カフェ・湖華舞カフェ・湖華舞
カフェ・湖華舞

次は特産品の足太あわび茸を栽培販売するヌーベルムラチへ。
これは食物繊維・ビタミン・ミネラルを豊富に含むキノコで、大ぶり肉厚が特徴。
歯ごたえがアワビに似てるところから こう命名されました。
無農薬栽培のため洗わずに調理できます。
バター炒めが一番だそうですが、
カツにしたりパスタにいれても相性がいいようです。
足太あわび茸

続いては竜王の地酒・松の司を製造す松瀬酒造
1860年の創業で、現在の社長は6代目。
鈴鹿山系愛知川の伏流水を仕込み水に使い、
減農薬の酒米を使って澄んだ香りとコメ本来の味を醸し出しています。
この酒は かなり全国区になっており、前に東京の蕎麦屋さんでも見かけました。
松瀬酒造地酒・松の司

辛党の次は甘党へ。
苗村神社近くの明治44年創業の和菓子司・正栄堂にやってきました。
牛若丸がこの地で元服したことから「元服池最中」と名付けられたモナカは、県内産羽二重もちを原料にしています。
またイチゴ大福は苺が大きすぎるので、
中に包み込まず上に乗せてあります。ニッキ大福もうまかったなあ。
和菓子司・正栄堂元服池最中
ニッキ大福

昼食は近江牛レストランの岡喜本店へ。
正午にお店に着いたのですが、平日なのに他府県ナンバーが駐車場に満杯。
早くも待ちの出る賑わいです。
江戸時代から牛と関わってきたこのお店、牧場直営ですから品質はまちがいなし。
2階建てのモダンな店内で焼肉ランチいただきました。
うまかった。
岡喜本店>焼肉ランチ

午後からは 体験交流型農業公園アグリパーク竜王へ。
地元でとれた新鮮な野菜やフルーツの直売がメインですが、
バーベキュー・池・動物ふれあい広場などもありファミリーでじっくり楽しめます。
いまの季節はサクランボ狩りも人気だとか。
アグリパーク竜王

そのほか 烏帽子型の屋根が目を引く道の駅・かがみの里
この秋に33年大祭が開催される
国宝・苗村神社や蒲生野の湯・妹背の里もはずせません。
道の駅・かがみの里>国宝・苗村神社

どうしてもアウトレットや近江八幡への通過地点になってしまう竜王。
今回 それ以外の魅力も十分体感できました。
ぜひ、竜王を一度ゆっくり訪ねてみてはいかがですか?
僕は13日(金)に「竜王の魅力と課題」について商工会女性部で講演させてもらいます。


6月1日(日) 新歌舞伎座で演歌まつりの司会


きょうは新歌舞伎座「鬼の演歌まつり 関西カラオケ四天王」の司会でした。
昼・夜2回公演と、猛暑にもかかわらず大勢のお客様にご来場いただきました。

出演は千葉一夫、鏡五郎、冠二郎、三門忠司というベテラン演歌歌手の皆さん。
中でも鏡・冠のご両人はともに今年47年目といいますからそのキャリアにびっくりです。
5人の平均年齢を計算したら、ちょうど国民年金のもらえる年でした(笑)。
鬼の演歌まつり 関西カラオケ四天王

4人とも大変元気で、声量たっぷりに人生の渋さや味わいを歌い上げてくれました。
最初は おっちゃん5人だけのステージって心配でしたが、トークもしっかり盛り上がり
楽しいコンサートでした。また機会があれば ぜひ2回目を。


2014年5月>>

上に戻る

Copyright© 2003-2009 BIG-FACE All Rights Reserved.
  「羽川英樹の京・奈良・近江*みつけ旅」スポンサーサイト 財布と鞄の通信販売 バッグ修理 e-mono Online Shop
鞄・バッグ・財布の修理&リフォーム|アトリエ8845